メルカリの手数料は高い!?10%超えになる理由は「送料込み」:実際の手数料計算の方法と販売利益をアップさせる対策方法

スポンサードリンク

「メルカリの販売手数料は10%のはずなのに、高い気がする。販売利益(売上金)がすごく少ないかも…。」と思ったことはありませんか?

f:id:sanpogarden:20170109133029j:plain

実はメルカリの販売手数料がぴったり10%になるのは「送料着払い(購入者負担)」で出品・販売した時だけなんです。

「でも、ほとんどの人は“送料込み(送料無料・出品者負担)”で出品しているよね?」

そうなんです。

ほとんどの人は「送料込み」で出品しているのに、「送料込み」で出品するとメルカリの手数料が10%を超えてしまうんです。

今回は、メルカリ販売手数料が10%超えしてしまう理由・販売手数料計算方法・販売利益をアップさせる対策方法をご紹介したいと思います。

メルカリで「「送料込み」で出品すると販売手数料が10%超えする理由とは?「着払い」で出品した時との販売手数料の違いを見てみよう

f:id:sanpogarden:20170109132912j:plain

今回は例として、商品本体の値段9,400円の商品を出品したとします。

①購入者負担:送料を「着払い」にした場合

送料を「着払い」(購入者負担)にする場合、メルカリでは商品代金9,400円で出品しますね。ここにかかってくるメルカリ販売手数料は940円、つまりメルカリの商品代金のぴったり10%です。

・商品代金9,400円-メルカリ販売手数料940円(10%)=販売利益8,460円

出品者としてはメルカリの販売手数料がぴったり10%ですむのでお得で嬉しいのですが、「着払い」にすると購入者にはメリットが少なくなり、売れにくくなってしまうんです。

送料を「着払い」にすると“らくらくメルカリ便”が利用できなくなるので購入者の住む地域によって宅配便の送料が異なり、高くなる可能性が高いからです。

②出品者負担:「送料込み」で送料を出品者負担で出品した場合

メルカリで「送料込み」(送料無料・出品者負担)で出品する場合は、送料を上乗せした金額を商品代金として設定します。

例えば“らくらくメルカリ便”で600円の送料がかかりそうなら、9400円の商品代+送料600円と見込んで10,000円で出品しますよね。

すると、メルカリの販売手数料はこの10,000円を商品代金として計算するので、1,000円になります。ということは…

・商品代金10,000円-メルカリ販売手数料(10%)1,000円-送料600円=販売利益8,400円

となるんです!「着払い」で出品した時よりも販売利益が60円少なくなります。

「なんで?」と突っ込みたくなりますが、送料込みにすると商品代金に送料が含まれているので、送料部分にもメルカリの販売手数料が上乗せされてしまっているんです。

「着払い」の時と同じ販売利益8,460円を得たい場合は、商品代金を10,066円にしないと割に合わなくなってしまうのです。

出品者としては少し悲しいですが、「送料込み」にすると販売利益が少なくなってしまい、メルカリの販売手数料も実質10%を超えてしまうんですよね。

メルカリの販売手数料の計算方法と計算式:送料込みだと10%超えになってしまうのは配送料金にも販売手数料がかかってしまうから。

先程ご紹介した例を計算式にしてみるとこんなかんじになります。

・「着払い」の場合:商品代金×10%=販売手数料
・「送料込み」の場合」:商品代金(商品本体の値段+配送料金)×10%=販売手数料

出品者としては「送料込み」で出品すると「手数料が10%より高い気がするんだけど?」と思う理由は、配送料金にまでメルカリの販売手数料がかかっていたからなんですね。

販売手数料が10%超えになっても「送料込み」で出品した方が良い理由は、すぐ売れるから。購入者側から見て、送料がいくらかかるか考えなくて良いのがメリット。「らくらくメルカリ便」が使えるメリットも大きい。

金額的には、出品者側が損な気がする「送料込み」なのですが、それでもメルカリでは「送料込み」で出品した方が圧倒的に売れます。

「送料込み」で出品することによって、購入者は送料の心配をしなくて良いからなんです。

「着払い」だと、購入を検討している人は「自分が住んでいる所までいくらかかるんだろう?余計に高くつくかも」と敬遠してしまいます。

また、「送料込み」は出品者側にも大きなメリットがあって、それは“らくらくメルカリ便”が利用できることなんです。

サイズ別で全国一律料金になっているので、北海道や沖縄の方にも全国一律の格安料金でクロネコヤマトの宅急便が利用できるという大きなメリットがあります。

sanpogarden.hatenablog.com

購入者はどっちを選ぶ?「着払い」で9,400円の商品と、「送料込み」で10,000円の商品なら圧倒的に10,000円の商品が選ばれる

f:id:sanpogarden:20170109134919j:plain

・「着払い」9,400円の商品
・「送料込み」10,000円の商品

なら、どちらを選びますか?

先程の例のように、9400円の商品を売るとしても「着払い」で送料がいくらかわからないと、後になって「着払いは送料1,800円です」などとなってしまうことも考えられます。「合計がいくらになるかわからないし、余計高くなるかもしれないからやめよう」と思われがちですよね。

それなら「送料込み」で10,000円前後の商品の方が、購入者にとってはかなり安く感じられるはずです。

メルカリで販売利益をアップさせる2つの対策方法

f:id:sanpogarden:20170109135020j:plain

「送料込み」の方がメリットは大きいとは言っても、出品者にとってはやはりメルカリ販売手数料が高く感じられる時もありますよね。そんな時は2つの対策方法で販売利益をアップさせることができます。

【対策方法①】「まとめ売り」すれば販売利益がアップする!

とは言っても、「毎回配送料金にまでメルカリの販売手数料がかかるのはやっぱり高いなぁ」と感じる時もありますよね。

そういう時は、似たような商品を集めて「まとめ売り」しましょう。

例えば、「レディースのMサイズのトップス10点まとめ売り」「漫画○○の全巻(30巻セット)まとめ売り」「PS3のゲームソフト15点まとめ売り」などです。

「まとめ売り」した方が販売利益が高くなる理由と計算方法についてはこちらのブログ記事でご紹介しています。

sanpogarden.hatenablog.com

【対策方法②】販売手数料割引キャンペーン中に出品すれば手数料が最大半額の5%になることもある

メルカリでは時々キャンペーンが実施されていて、中でも「販売手数料割引キャンペーン」の実施中に出品すれば、売れた商品の販売手数料が最大半額の5%になることがあります。

キャンペーンの時期に合わせて商品を出品するのもおすすめです。

sanpogarden.hatenablog.com

おすすめ記事

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

メルカリで人気の発送方法(らくらくメルカリ便とその他の発送方法)

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

Copyright © さんぽガーデン(さんこ)all rights reserved.