【手順画像あり】ゆうゆうメルカリ便をローソン(コンビニ)から発送する手順と方法【スマホ操作手順とLoppi端末の使い方を画像ありで詳しく解説】

スポンサードリンク

メルカリのゆうゆうメルカリ便をローソンから発送する時のスマホ操作(メルカリ取引画面)手順とローソンでのLoppi端末操作手順、荷物を渡すまでの発送方法を画像ありで詳しく解説します。

f:id:sanpogarden:20170622111308j:plain

ゆうゆうメルカリ便は、ローソン(コンビニ)・郵便局どちらからでも発送できるのですが、営業時間が長いローソンから発送するのが便利でおすすめです。

(メルカリが初めての方で、招待コードをお探しの方は「KUPZDU」と入力するとくじを引くことができます。くじに当選するとメルカリで買い物ができるポイントがもらえるので是非登録の時にチャレンジしてみてくださいね。)

ゆうゆうメルカリ便のサイズ別料金表(送料一覧表)

まず、発送したい荷物のサイズを測り送料を確認しておきます。

サイズ 種類 料金
A4角型 ゆうパケット 175円
厚さ7cn専用箱 ゆうパケットプラス 375円(+別途専用箱代金65円)
サイズ60 ゆうパック 600円
サイズ80 ゆうパック 700円
サイズ100 ゆうパック 1,000円

ゆうパケットのサイズは3辺合計60cm以内・長辺34cm以内・厚さ3cm以内・重さ1kg以内です。

ゆうパケットプラスの大きさ(サイズ)・重さは「長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm以下・2kg以下」です。(別途専用箱を購入する必要があります。専用箱の発売価格は税込65円です。)

ゆうパックはサイズ60・80・100までの取扱のみとなっていますので、3辺の合計が100cmを超える荷物は「ゆうゆうメルカリ便」で発送することができません。(100cmを超える荷物は「らくらくメルカリ便」での発送が便利です。)

「ゆうゆうメルカリ便」と「らくらくメルカリ便」の違い・使い分け方についてはこちらの記事に詳しくまとめています。

sanpogarden.hatenablog.com

超簡単!ローソンから「ゆうゆうメルカリ便」の荷物を発送する方法

ローソンから「ゆうゆうメルカリ便」を発送するやり方はとても簡単です。画像に沿って手続きすればスムーズに発送手続きできますので、早速スタートしましょう。

①【スマホ操作】メルカリの取引画面を操作して2次元配送コード(QRコード)を作成する

まずはメルカリの取引画面を操作して2次元配送コード(QR)コードを作成します。

メルカリで「ゆうゆうメルカリ便」に設定した商品が売れたら「ゆうゆうメルカリ便で発送する」という文字が表示されます。

f:id:sanpogarden:20170622105614p:plain

その下に、「配送用2次元コードの生成」と表示されていますので、「サイズ」欄をタップしてサイズを選びます。

f:id:sanpogarden:20170622105728p:plain

小型サイズの「ゆうパケット」か、箱型の「ゆうパケットプラス」か、中型~大型の「ゆうパック」いずれかを選択してタップします。

f:id:sanpogarden:20170622110005p:plain

【発送場所を調べる場合】「ゆうゆうメルカリ便」を取り扱っている郵便局・ローソンを確認したい場合はこの時点で確認します。【確認方法】⇒発送できる?できない?ゆうゆうメルカリ便の取扱郵便局・ローソン(コンビニ)を調べる方法

郵便局から発送する場合は「郵便局用2次元コードを表示する」を選択、ローソンから発送する場合は「コンビニ用2次元コードを表示する」を選択してタップします。

f:id:sanpogarden:20170622110054p:plain

(発送方法を変更したい場合は「ゆうゆうメルカリ便を使わない」を選択します。)

今回は、「コンビニから発送」を選択しました。これで2次元コードの準備は完了です。次にローソン店頭でこの2次元コードをLoppi(赤いタッチパネル式端末)で読み取ります。

②【ローソン店頭】ローソン店内にあるLoppi(赤い機械)を操作してバーコードが印刷されている申込券を出す

このステップでは、ローソン各店舗に設置されているLoppiを操作して、先程スマホで用意した2次元コードを読み取り、バーコードが印刷されている申込書をLoppiから出します。

Loppiを起動すると、画面真ん中に「Loppi専用コードをお持ちの方」という表示がありますので、そのボタンをタップします。

f:id:sanpogarden:20170622110241j:plain

次に、スマホで用意した2次元コード(QRコード)を読み取ります。

f:id:sanpogarden:20170622110345j:plain

Loppiの右下にある読取機にスマホの2次元コードをかざして読み取らせます

f:id:sanpogarden:20170622110531j:plain

すると、Loppi画面に「e発送サービス(オークションゆうパック)」と表示され、中に「インターネットサイト名:メルカリ」と記載されています。

f:id:sanpogarden:20170622110842j:plain

「ゆうゆうメルカリ便」の種類(「ゆうパケット」「ゆうパケットプラス」「ゆうパック」か)や、依頼主情報が表示されていますので内容を確認確認します。(匿名配送のため、購入者の届け先情報は県名や郵便番号の最初の5桁までしか見ることが出来ません。)

確認した内容が正しければ「発行する」をタップします。

Loppiの左下からバーコードが印刷された申込書が出てきます。

f:id:sanpogarden:20170622111134j:plain

(配送用2次元コードをLoppiで読み取りした時にエラーになって発送手続きできない場合は、以下の記事もご参照ください。)

【関連記事】ローソンのLoppiがエラーになってゆうゆうメルカリ便の発送ができない場合の4つの対策方法

③【ローソン店頭】レジで伝票(送り状)を荷物に貼り付けていることを確認する(出品者とレジ担当者)

次に、「ゆうゆうメルカリ便」で発送する荷物と印刷した申込書(バーコード)を持ってレジへ行きます。

レジの担当者が、バーコードリーダーで申込書のバーコードを読み取り、送り状を印刷します。

レジの担当者から送り状を入れる袋を受け取って、出品者(差出人)が荷物に貼り付けます。

印刷された送り状一式を受け取って、出品者(差出人)が送り状を袋に入れます。(送り状は3枚あります。)

④【ローソン店頭】控えのレシートと控えの伝票を受け取る

次に、控えのための短いレシートと、控えの伝票(お客様用)(ローソンの日付入り赤い判子あり)をもらっておきます。控えの伝票が領収書となります。

お問い合わせ番号Loppi申し込み番号が記載されていますので、取引が完了するまで大切に保管しておきましょう。

「ゆうゆうメルカリ便」の送料は、後ほど自動でメルカリ売上金から差し引かれますのでローソンのレジで支払う必要はありません。万が一間違えてレジで請求された場合は、売上金から自動で差し引かれることを伝えるようにしましょう。★

⑤【スマホ操作】メルカリ取引画面から購入者に発送通知をする

最後に、メルカリの取引画面から購入者に発送通知をします。

2次元コードの下に表示されている「商品の発送をしたので、発送通知をする」という赤いバナーをタップします。

f:id:sanpogarden:20170622111954p:plain

これで、ローソンからの「ゆうゆうメルカリ便」での発送は完了です!

【郵便局から発送する場合】ゆうゆうメルカリ便をローソン以外で発送するなら郵便局。取扱郵便局が限られているので検索してから利用するようにする

「ゆうゆうメルカリ便」はローソン以外では、郵便局から発送することもできます。郵便局は営業時間が限られているため、早朝や夕方~夜に発送したい場合はローソンからの発送がおすすめです。

★ゆうゆうメルカリ便は自宅集荷は行っていないので、ローソンか郵便局に持ち込みする必要があります。

(メルカリが初めての方で、招待コードをお探しの方は「KUPZDU」と入力するとくじを引くことができます。くじに当選するとメルカリで買い物ができるポイントがもらえるので是非登録の時にチャレンジしてみてくださいね。)

合わせて読みたい(おすすめ記事)

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

Copyright © さんぽガーデン(さんこ)all rights reserved.