「収納が足りなくて荷物が片付かない」「季節柄使わないものを捨てずに預けたい」という時に便利と話題のサマリーポケットに冬物の布団やじゅうたんを実際に預けて収納保管を体験しましたので体験談をまとめました。
クーポン利用方法・会員登録から申し込み・箱(ボックス)の取り寄せと発送・保管中の写真での管理・取り出し・支払金額の確認や実際の支払いまで、サマリーポケット利用の一連の流れを体験しましたので、手順・感想の口コミをまとめたいと思います。サマリーポケットの評判が気になっている方にも是非お読みいただければ幸いです。
- 断捨離や片付けをしていても捨てられないものがある。収納が足りない時は潔く倉庫やトランクに預けよう
- サマリーポケットの料金プランは初期費用無料!ボックスの保管料はサイズによって250円からスタート
- 3種類のプラン:スタンダートプラン・ブックスプラン・エコノミープランの違いとは?まずはプランを選ぼう
- 【口コミレビュー】私が実際にサマリーポケットにじゅうたんや布団を預けた体験談:スタンダードプラン・ラージサイズの感想と評判
- サマリーポケットに預けていた荷物が綺麗に戻ってきたので大満足!
- サマリーポケットへの支払いは預けた荷物を全て取り出した後で行う
- まとめ:格安で倉庫が利用できるサマリーポケットは片付かない時や捨てたくない物がある時にぴったり!必要な期間だけ預けて上手にお得に利用しよう
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
断捨離や片付けをしていても捨てられないものがある。収納が足りない時は潔く倉庫やトランクに預けよう
↑サマリーポケットで保管中の私の荷物(布団とじゅうたん)の状況です。(プランによってはネット上で確認できます)
私は普段から片付けや断捨離が好きな方なので、物を処分することに抵抗はあまりないのですが、それでも季節柄使わないものを収納しようとすると収納が足りなくなることがありました。
現在和室を使っているので、収納と言えば「押入れ」。押入れは上下に別れていて、じゅうたんや布団を収納しようとすると腰痛持ちにはかなり大変な作業となります。
毎年大変な思いをしていたので、思い切って倉庫かトランクに預けることにしました。そこで目にとまったのが、個人でも小さな箱単位で物を預けられると今話題のサマリーポケットです。
寺田倉庫という有名な倉庫の会社がサマリーポケットを運営していると知って安心感があると思いました。
通常、個人で倉庫やトランクを借りるとなると容量やスペースもかなり大きく、契約料金もかなり高額になってしまいますが、サマリーポケットなら、ボックス(箱)単位で月々利用できて、いつでも荷物が取り出せるので気軽に利用できると思いました。
長期間契約しなくて良いので、必要な時だけ利用したい私にぴったりだと思いました。
今回預けたかったのは、夏~秋までの短期間です。預ける物は冬物の厚い毛布や布団、絨毯。まずは、プラン選びからスタートです。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
サマリーポケットの料金プランは初期費用無料!ボックスの保管料はサイズによって250円からスタート
サマリーポケットを使うことにしたら。まずは、どんな管理をしたいかに合わせてプランを選びましょう。
3種類のプラン:スタンダートプラン・ブックスプラン・エコノミープランの違いとは?まずはプランを選ぼう
サマリーポケットには3種類のプランがあります。スタンダードプラン・ブックスプラン・エコノミープランというのですが、それぞれの特徴と違いは以下のとおりです。
①スタンダートプランは1箱あたり30点まで倉庫側で写真撮影して保管してもらえるので、保管中もネットの自分専用ページで1点ずつ写真を確認することができます。また、1点ごとの取り出しや、クリーニング、ハンガーかけ、不要になった物のオークション代理出品などの各種オプションサービスも利用することができます。
★今回は布団と絨毯という大型荷物を預けたかったことと、写真で保管中も管理したかったことからスタンダードプランの「ラージ」を選択しました。(サイズ選択について詳しくは後ほどご紹介します。)
②ブックスプランは本の冊数関係なく、箱に詰め放題で1店ずつ管理できるサービスです。ゆうメールや宅急便で1点から箱単位、どちらでも取り出し可能です。
③エコノミープランは、箱単位で管理するプランです。取り出し時も箱単位となり、クリーニングなどのオプションサービスの利用や写真での管理を利用することができません。
しかし、エコノミープランなら、とにかく安く預けることができるので、沢山荷物を預けたい場合に便利です。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
スタンダードプランの箱の大きさ別料金や管理方法:料金はほんの少し高めだが1点ずつ写真管理できる♪取り出しも1点ずつできてオプションサービスが全て利用できるのが特徴
スタンダートプランでは、「写真で管理」「オプションサービス」「あんしんサポート」「1点から取り出し(OK)」のオプションサービス(有料)を利用することができ、アイテム単位で管理するプランとなっています。
1箱あたり30点まで写真撮影してもらえるので、保管中もネット上の自分のページで預けている物をアイテムごとに管理することができます。(1箱あたり30点を超えた場合は、スタッフが撮影する商品を選ぶそうです。)
スタンダードプラン | レギュラー | アパレル | ラージ |
---|---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
箱取り寄せ | 無料 | 無料 | 無料 |
月額保管料 | 300円/1箱 | 300円/1箱 | 500円/1箱 |
箱の大きさ | 長辺43cmx短編37cmx高さ33cm | 長辺60cmx短辺38cmx高さ20cm | 長辺68cmx短辺45cmx高さ37cm |
箱の大きさの特徴 | 宅配ボックスに入る | ロングブーツも入る | レギュラー・アパレルと比較して容量2倍! |
最大重量 | 20kgまで | 20kgまで | 25kgまで |
取り出し料金 | 税抜740円 | 税抜740円 | 税込910円 |
★料金は全て税抜き表示:10%の消費税をプラスして計算してください。
レギュラーとアパレルは月額300円という点では同じなのですが、レギュラーの箱が四角く宅配ボックスにも入るのに対して、アパレルは細長く高さが低いのが特徴です。
レギュラーなら趣味のコレクションや雑貨など何でも入れられるのが特徴です。アパレルは、ブーツやポスター・絵画など長さがあるものや、ハンガー保管・クリーニング(オプション)してほしい着丈がある洋服などの収納におすすめです。
ラージはその名のとおり、レギュラーやアパレルと比べると2倍の容量があります。
★今回私が申し込んだように、ラージは布団やじゅうたんなどのかさばる荷物を預ける時におすすめです。その他、アウトドア用品、衣替えの衣類など、まとめて預けたい時にぴったりだと思います。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
ブックスプラン:ブックスボックスは本を預けたい時に最適!冊数の制限なしで箱に詰め放題。1冊からでも箱単位でも取り出しできて、バーコードでタイトルと作家が自動登録される。画像で管理できるから便利
ブックスプラン | ブックスボックス |
---|---|
初期費用 | 無料 |
箱取り寄せ | 無料 |
月額保管料 | 400円/1箱 |
箱の大きさ | 長辺45cmx短編34cmx高さ23cm |
箱の大きさの特徴 | アイテム数の制限なし・タイトル&作家も自動登録 |
最大重量 | 20kgまで |
取り出し料金 | 重さによって異なる(下記に詳しく説明) |
バーコードから自動的に読み込まれた画像とタイトルが表示され、1点ずつ写真で管理することができます。バーコードがないものや読み取りができないものは適宜まとめて撮影されます。
★取り出しはゆうメールで行うことができますのでこれも便利!取り出し料金は重量に応じて自動計算され、250g以内が320円(税抜)、1kg以内が500円(税抜)です。1kgを超える取り出しは宅急便で740円(税抜)での配送となります。全ての取り出し送料は全国一律料金です。
バーコード登録がないアイテムは、ゆうメールの選択ができず、1点の取り出しでも宅急便740円(税)かかりますので要チェックです。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
エコノミープラン:料金が安く箱単位で管理できる!沢山お得に預けたい人におすすめ
エコノミープランは、箱ごとに預けた荷物を管理するので、安い料金で沢山預けたい方におすすめです。
先程ご紹介したスタンダードブランは、箱の中の物1点1点が写真で管理できたり、クリーニングに出したりオークションに代理出品してもらうなどのオプションサービス(有料)が利用できるのですが、エコノミープランは、預けた箱を箱単位で管理します。
エコノミープランの料金表は以下のとおりです。
エコノミープラン | レギュラー | ラージ |
---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 |
箱取り寄せ | 無料 | 無料 |
月額保管料 | 250円/1箱 | 400円/1箱 |
箱の大きさ | 長辺43cmx短編37cmx高さ33cm | 長辺68cmx短辺45cmx高さ37cm |
箱の大きさの特徴 | 宅配ボックスに入る | レギュラーと比較して容量2倍! |
最大重量 | 20kgまで | 25kgまで |
取り出し料金 | 税抜740円 | 税込910円 |
レギュラーなら、厚さ1.5cmのA4書類ファイル約35冊が入ります。もちろん、衣類や雑貨、趣味の荷物を預けるのもOKです。月額250円のエコノミープラン・レギュラーは、サマリーポケットの9種類のサービスの中で一番安い料金設定となっています。宅配ボックスに入るサイズなので、荷物取り出し時の受け取りも楽かなと思います。
ラージは、衣装ケース1箱分が目安です。衣装ケースごと入れてもOKですし、まとめて使うレジャーグッズや季節物の衣類などをまとめて預けるのも良いと思います。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
スタンダートプランとブックスプランで使えるオプションサービス(有料)の種類
「あんしんサポート」月額500円/1箱 万が一の事故に備えて、1箱あたり最大50万円(1点あたり最大5万円)の保証をつけることができます。また、電話サポートで荷物の状況確認やキャンセルなどを行うことができます。(電話サポートはあんしんサポートに申し込んだ場合の専用窓口)
衣類クリーニング・シューズメンテナンス・布団クリーニング・ヤフオク出品サービスなどのオプションサービスもあります。
【口コミレビュー】私が実際にサマリーポケットにじゅうたんや布団を預けた体験談:スタンダードプラン・ラージサイズの感想と評判
冬の間に買い足したじゅうたんや布団、押入れの下の段に出し入れするのが大変なことと以前より容量が必要になったので、サマリーポケットに預けることにしました。
申し込み手順①:ボックスを選んで数を決定したら会員登録して箱を取り寄せる
まずは、会員登録して箱を取り寄せます。
サマリーポケット公式ページで、メールアドレスなどを登録します。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
次に、好きなプランの中から必要なボックスの大きさを選びます。今回はスタンダードプランでラージのボックスを2箱取り寄せます。
ボックス(箱)の数を決めたら、スクロールして一番下にある「申し込む」ボタンをタップします。
次に、会員情報を登録します。初めてサマリーポケットを使用する場合は「新規登録の方」というタブを選択して、メールアドレスを記入します。
氏名・カナでの氏名・(性別・任意)・(誕生日・任意)・お支払い方法、などを入力していきます。任意と書いてあるものに関しては入力してもしなくても自由です。
支払い方法は選択肢にある方法なら何でもOKです。私の場合はクレジットカードを選択して、実際に支払い請求が届いたのは荷物を手元に戻してからでした。(途中でオプションサービスを利用した場合はこの限りではありません。)
クレジットカード・講座振替・コンビニ払い・銀行振込、の中から選択することができます。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
申し込み手順②:ボックスお届日時指定とボックス集荷日時指定をする
ボックスを自宅に届けてほしい日=ボックスお届け日日時指定をします。次に、預けたい荷物をボックスに詰めた後集荷に来てもらう日=ボックス集荷日時指定をします。
例えば、私の場合は7月30日にボックスを自宅に配達してもらって、8月13日に集荷してもらう、という選択をしました。
申し込み手順③:有料サービスの「あんしんサポート」利用や「クーポン」または「招待コード」があれば入力する
スタンダードプラン、またはブックスプランを利用する場合、1箱あたり月額50円でオプションサービスの「あんしんサポート」を利用することができます。箱の中の荷物に対して1箱あたり最大50万円の補償を受けることができます。(「あんしんサポート」未加入の場合は1箱1万円までの補償)
登録内容を全て確認したら「上記を確認しました」のところにチェックを入れて、「この内容で確定する」ボタンをタップします。(修正したいことがある場合は「内容を修正する」ボタンをタップします。)
最後に「ご注文を完了しました。」という文字が表示されたら、会員登録と箱の取り寄せ申し込み手続き完了です。ボックスが発送されるとメールで通知が届きます。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
【ボックス画像あり】畳んだ状態でボックス(箱)が届いた!ボックスが届いたら組み立てて荷物を入れる
ラージサイズのボックス2箱はこのように畳んだ状態でまとめて届きました。
箱に、サマリーボックスへ預け入れするまでの方法が書いてあるのが親切で良かったです。
預け入れできる商品、できない商品についても詳しく記載されていますので箱に荷物を入れる前にチェックするのがおすすめです。
普通の段ボール箱を組み立てる手順で組み立てます。
2箱とも荷造りが完了した状態がこちらです。
サマリーポケットの倉庫で保管中の荷物の状態をネット上で確認する
今回はスタンダードプランを利用しているので、サマリーポケットに荷物を預けている保管期間中、私の荷物がどうなっているのかを確認することができました。
取り出したい荷物にチェックを入れて「オーダーシートに追加する」をタップすると荷物を取り出すことができます。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
荷物を取り出してボックスを自宅に配達してもらう
数ヶ月荷物を預けて、またじゅうたんや布団を使うシーズンになったので、荷物の配達を依頼しました。
サマリーポケットにログインして左上の三本線(ハンバーガーメニュー)をタップすると、メニューが表示されます。その中から「荷物を取り出す」をタップします。
取り出したい荷物をチェックして選択(全部取り出したい時は全てにチェック)すれば、取り出して配達依頼をすることができます。
お届け先情報(自分の住所と名前)と、お届け日時指定を選択したら「お届け情報確認」というボタンをタップします。
最後に「オーダー完了」という画面が表示されたら荷物の取り出し依頼完了です。ボックスが発送されるとメールで通知が届きます。
お届け日時指定日に預けていたボックスが配達される!受け取ったら中身を確認
中に入っていたじゅうたんは、1点1点バーコードがついていました。番号をつけてしっかり管理されていたようです。
【公式サイト】⇒箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
サマリーポケットに預けていた荷物が綺麗に戻ってきたので大満足!
サマリーポケットに預けていた荷物(じゅうたんや布団)は全て預けた時と同じ綺麗な状態で戻ってきたので大満足でした。
ボックス(箱)の配達や集荷も日時指定できますし、保管中はいつでも荷物を写真で確認できるのも安心できて良かったです。取り出しがいつでもできるというのも気軽に利用できて便利だと思いました。今回は、実験として短期間預けたのですが、次回からは安心して長期間預けることができそうです。
サマリーポケットへの支払いは預けた荷物を全て取り出した後で行う
サマリーポケットに荷物を預ける時点では、どのくらいの期間預けるかは決まっていませんので、支払いは預けた荷物を全て取り出した後で行います。
今回は、10月8日にボックスを配達してもらい、10月31日付でクレジットカードに支払いの請求が届いていました。名称は「寺田倉庫」です。合計金額は、ボックス1箱あたりの月料金×預けた箱数×預けた月数、プラス取り出し料金です。預ける期間が長いほど、取り出し料金がお得に感じられるかなと思います。
途中で、クリーニングやオークション代行出品などのオプションサービスを利用した場合は、また違った時期に請求が来ると思いますので、オプションを利用予定の方はサマリーポケットの公式サイトで確認してみてください。
まとめ:格安で倉庫が利用できるサマリーポケットは片付かない時や捨てたくない物がある時にぴったり!必要な期間だけ預けて上手にお得に利用しよう
個人で格安で倉庫が利用できるサマリーポケットを使用した体験談をご紹介しました。倉庫といえば大きな容量を長期間契約して借りるイメージがありましたが、個人で必要な期間だけ格安利用できるサマリーポケットは、荷物の置き場所に困っている時にぴったりだと思いました。
特に、一定の季節だけ使用する物や、レジャーや趣味などその時だけ使う物などを預けておくと、必要な時だけ取り出して使えるので便利だと思います。
私の場合、家で収納している時は除湿剤を用意したりもしていたので、保管中に除湿剤の費用がかからないのもありがたかったです。
個人で今すぐ利用できる寺田倉庫のサマリーポケットが気になった方はこちらからどうぞ。