メルカリで商品をゆうメール発送する方法と梱包のやり方・メリット・デメリット・他の発送方法との料金比較

スポンサードリンク

(新料金対応最新版)メルカリで出品して売れた本・漫画・CD・DVD・ブルーレイ・冊子やカタログ等を発送する時に便利な日本郵便「ゆうメール」での発送方法と梱包方法をまとめました。また、他の発送方法との料金比較についてもまとめています。

f:id:sanpogarden:20170610142241j:plain

★ゆうメールで発送することができるのは、印刷物(電子含む)のみとなっています。本・漫画・CD・DVD・ブルーレイ・冊子・カタログ・パンフレットなどを発送することができます。(手紙など、手書きのものを含む「信書」を発送することはできません。)

「ゆうメール」サイズ別送料(料金・基本運賃)一覧表

2017年6月1日より、サイズに規格が設けられ、「規格内」「規格外」と、サイズによって違う料金が適用されることになりました。

「規格内」長辺34cm以内、短辺24cm以内、厚さ3cm以内で重さ1kg以内のものです。

サイズや重さが「規格内」を超える荷物は「規格外」の料金が適用されます。「規格外」のゆうメールで取扱のある最大の重さは3kgまでです。

重量 規格内 規格外
150gまで 180円 265円
250gまで 215円 305円
500 gまで 300円 400円
1kgまで 350円 450円
2kgまで 取扱なし 560円
3kgまで 取扱なし 710円

サイズが「規格内」でも重さが1kgを超える荷物で3kgまでのものは「規格外」の料金が適用されます。

ゆうメールのメリットとデメリット

ゆうメールで発送するメリットは3点あります。

①印刷物(本・CD・DVD・パンフレット・冊子など)なら安く発送できる

②送料分の切手を貼ればポスト投函で発送できるので、発送が簡単

郵便ポストは、外ならどこでも見つけやすい上に、ローソン店内にも用意されています。もちろん郵便局の窓口から発送することもできます。

着払いが利用できる(着払いの追加料金は21円)

ゆうメールで発送するデメリットは以下の2点です。

追跡番号がついていない
補償がついていない
サイズや重さによってはクリックポストやネコポスより料金が高いことがある(後ほど詳しく比較します。)

ゆうメールでオプションをつければ「着払い」や「追跡番号あり」にすることができる

ゆうメール着払いは追加料金21円

ゆうメールを着払いにしたい場合は、追加料金21円で着払いにすることができます。

その場合は、受取人(メルカリの場合は購入者)が送料+着払いオプションの追加料金21円を郵便配達員に支払います。

例えば、規格内の500gまでの荷物でしたら、送料300円+着払い追加料金21円=合計321円を支払うことになります。

着払いで発送する場合は切手を貼る必要はありませんが、梱包した封筒や箱に「ゆうメール着払い」と赤などのマジックでわかりやすく記載しておきます。

また、郵便局には「着払シール」が用意されていますので、郵便局でもらってくるか、窓口で差し出すのもおすすめです。

追跡番号をつけたいならオプションで「特定記録」をつける。「速達」を選ぶこともできる。

ゆうメールには追跡番号や補償がついていません。追跡番号をつけたい場合は、郵便局の窓口で「特定記録」扱いにしてもらうと、160円追加で追跡することができるようになります。

急いでいる場合は、速達のオプションをつけて追加料金320円を支払うと、通常より半日から1日早く届けてもらうことができます。

メルカリでゆうメールを発送方法に設定する方法

【送料込み(出品者負担)の場合】メルカリアプリの画面で「ゆうメール」を発送方法に設定する方法

f:id:sanpogarden:20170610144942p:plain

1.メルカリアプリのトップ画面右下の「出品」ボタンをタップします。
2.「写真を撮る」「ライブラリから選択」のどちらかを選んで、出品画像を設定します。
3.「配送について」より「送料込み(出品者負担)」を選択しておきます。
4.「配送の方法」「ゆうメール」を選択してタップします。

【着払い(購入者負担)の場合】メルカリアプリの画面で「ゆうメール:着払い」を発送方法に設定する方法

f:id:sanpogarden:20170610144954p:plain

1.メルカリアプリのトップ画面右下の「出品」ボタンをタップします。
2.「写真を撮る」「ライブラリから選択」のどちらかを選んで、出品画像を設定します。
3.「配送について」より「着払い(購入者負担)」を選択しておきます。
4.「配送の方法」「ゆうメール」を選択してタップします。

★メルカリで配送を「着払い(購入者負担)」に設定する場合は、商品説明欄に料金がいくらかかるのか記載しておくと売れやすくなります。

ゆうメールの梱包方法:封筒や箱に「ゆうメール」と記載しておく

f:id:sanpogarden:20170610145612j:plain

ゆうメールには決まった封筒や箱はありませんので、自分で用意した封筒やダンボール箱などに商品を梱包します。

おすすめの梱包方法は、水濡れ防止のためにOPP袋(ナイロン袋)などに商品を入れてから、プチプチ(エアーキャップ)で商品を包み、封筒やダンボール箱に入れる、という方法です。

梱包した封筒や箱には必ず「ゆうメール」と大きな文字で書いておく必要があります。(定形外とは送料が違うので中身が印刷物であることを示すためです。)

内側にプチプチ(エアーキャップ)がついた封筒を利用するのもおすすめです。

f:id:sanpogarden:20170610145719j:plain

郵便局の窓口で差し出す場合は、窓口で担当の人に頼めば「ゆうメール」と書いたはんこを押してもらうこともできます。

また、中身が印刷物であることがわかるように、封筒や箱に切れ込みを入れておく必要があります。

f:id:sanpogarden:20170610145958j:plain

封筒や箱に切れ込みを入れたくない場合は、封をする前の封筒や箱を郵便局へ持っていって郵便局員に中身を確認してもらってから封をすれば大丈夫です。

窓口で中身を確認してもらった場合は、封筒や箱に切れ込みを入れる必要はありません。

あとは、切手を貼ってポスト投函すれば発送完了です。(切手を貼るかわりに、郵便局の窓口で料金を支払うこともできます。)

ゆうメールと他の発送方法との料金の比較

100g以内の「規格内」サイズの発送は「定形外」の方が安い

100g以内の郵便物は、定形外の方が安く発送することができます。

規格内 ゆうメール 定形外
50g以内 180円 120円
100g以内 180円 140円

ゆうメールの場合は「150g以内」が最低料金(180円)となっていますので、軽量の100g以内の荷物にも150g以内料金が適用されてしまいます。

定形外では着払いを利用することができません。

「規格内」サイズの荷物の発送はクリックポストの方が安い【追跡番号あり】

ゆうメールの「規格内」サイズは、クリックポストの規格サイズとほぼ同じです。

クリックポストでしたら、1kgまでの重さで、長さ14~34cm、幅9~25cm、厚さ3cm以内の荷物を全国一律164円で発送することができますので、検討してみるのもおすすめです。

規格内サイズ ゆうメール クリックポスト
150gまで 180円 164円
250gまで 215円 164円
500 gまで 300円 164円
1kgまで 350円 164円

クリックポストを利用するにはYahoo!JAPAN ID(登録無料)とYahoo!ウォレットへのクレジットカードの登録が必要ですが、「規格内」サイズならゆうメールより格安で利用できますので、利用することが多い場合は登録しておくとお得だと思います。

sanpogarden.hatenablog.com

小さめサイズ「角型A4サイズ」の商品の発送はらくらくメルカリ便のネコポスが安い【追跡番号と補償あり】

ゆうメールの「規格内」サイズより少し小さめの「角型A4サイズ」(31.2cm×22.8cm以内、厚さ2.5cm以内)重さ1kg以内の荷物なら、らくらくメルカリ便のネコポス利用がおすすめです。

全国一律195円で発送することができて、追跡番号あり、配送中に紛失や破損があった場合の商品代金の補償もついています

ただし、自宅集荷してもらうことができないので、ファミリーマート・サークルKサンクス・ヤマト営業所へ持ち込んで発送することになります。

sanpogarden.hatenablog.com

【発送方法比較まとめ】ゆうメールの利用がお得なのは「規格外」サイズや重さが1kgを超える荷物を発送する時

ここまでの発送方法の比較をまとめると、ゆうメールでの発送がお得なのは、「規格外」サイズで重さが1kgを超える荷物を発送する時です。

また、料金的には他の発送方法より高い場合でも、ゆうメール発送なら、切手を貼ればすぐにポスト投函できるので簡単に発送できるというメリットがあります。

合わせて読みたい(おすすめ記事)

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

sanpogarden.hatenablog.com

Copyright © さんぽガーデン(さんこ)all rights reserved.