今週のお題「お気に入りの紅葉スポット」
京都の紅葉狩りといえば、名所や絶景ポイントが多くてどこへ行ったら良いのかわからない!となりがちですよね。私も京都が大好きで毎年紅葉の季節には必ず訪れるようにしています。今回は一日で効率良く回れるようにエリアを絞ってみました。私が実際に訪れた中から京都の東側のエリア中心にご紹介します。ライトアップが楽しめる名所も沢山ありますよ!
- 京都の紅葉狩りを楽しむためのちょっとしたコツ
- さんこおすすめ京都の紅葉スポットランキング~東山・左京区エリア~
- さいごに:見頃はいつ?京都東山エリア紅葉おすすめの時期
京都の紅葉狩りを楽しむためのちょっとしたコツ
ランキングの前に、交通混雑対策と靴についてお伝えします。この2つを知っておくだけで一日を楽に過ごすことができます。
京都の紅葉の時期の交通混雑対策
京都の紅葉は最高!なのですが、世界中から人が集まって混雑しています。目的地に着いてからの混雑は、みなさんゆっくり歩いてお互いに気を使っているので大丈夫なのですが、問題は目的地に着くまでの交通です。
京都ではなるべく電車を使うのがおすすめです。電車でどうしても行けない所だけバスやタクシーを使うようにします。
バスは紅葉の時期には臨時便が出ているとはいえ、積み残されることが多いです。(私も桜の時期と紅葉の時期はバスに何度も積み残しされました。ブーンと去るバスを見送るのはちょっと悲しい…。)バスを使う場合は時間に余裕を持ってスケジュールを組んでくださいね。
バス停付近では比較的タクシーをつかまえやすいです。バスに積み残された人が沢山いるのをタクシー運転手も知っていますので、注意しながら走行している空車が多いためです。
京都の紅葉狩りにおすすめの靴
紅葉の名所のお寺や神社は土や砂利が多く階段も多いので、おしゃれなブーツやパンプスでは歩きづらく1回でほこりだらけになってしまいます。雨の後は泥もはねて汚れが落ちなくなってしまうので、スニーカーがおすすめです。(新しい靴をおろして京都へ行ったところ、1回でほこりだらけのボロボロになってしまいました!)
また、バスの中は満員でかなり揺れますのでスニーカーで行くことがおすすめです。
神社仏閣内では靴の脱ぎ履きも多いので、ファスナーがついていて脱ぎ履きしやすい靴も良いと思います。もしブーツを履いていくなら合皮のものにしましょう。さっと拭けば汚れが落ちるからです。
では、紅葉スポットランキングに行ってみましょう。
さんこおすすめ京都の紅葉スポットランキング~東山・左京区エリア~
7位 早朝から一日中楽しめる清水寺(夜間ライトアップあり)
修学旅行でもおなじみのスポットです。清水の舞台から見る紅葉が絶景で、日常のモヤモヤもすっきりします。着物姿で楽しんでいる人が沢山いますので、紅葉と着物姿がマッチして風情ある風景を楽しむことができます。
清水の舞台から奥へ進めば、山側から清水寺と舞台を見ることができますので、違った角度から紅葉を楽しむことができるのもポイントです。高台にあることから、京都全体を見渡すことができるのも気持ちが良いです。
清水寺で紅葉を堪能した後は二年坂・産寧坂をぶらぶらすれば、タイムスリップしたかのような街並みを楽しむことができます。
後でご紹介する高台寺・圓徳院、知恩院へも歩いて行くことができます。八坂神社へも歩いて行けるので一日中楽しめるのがポイントです。
一日の終わりに行くならライトアップを楽しみたいスポットです。
拝観時間
11/14~12/6 (秋の夜間特別拝観あり)
6:00~17:30
ライトアップ 18:00-21:00
清水寺は朝早くから開門しているので、一日を有意義に使いたい方は朝がおすすめです。エッセイストの麻生圭子さん(清水寺近くにお住まいでした)が早朝楽しめるスポットとして清水寺をおすすめされています。
アクセス
京阪電鉄の清水五条から徒歩25分。これはさすがに遠いので、バスがおすすめです。最寄のバス停からも坂道を徒歩10分です。ちょっと歩きますが周りに土産物屋が沢山あるので楽しいですよ。
6位 力強さを感じられる広い境内の知恩院(夜間ライトアップあり)
先程の高台寺とはうって変わって、力強さが感じられるのが知恩院の紅葉です。知恩院も門をくぐってから階段がありますので紅葉があるところは高台となっており、京都全体を見渡すことができます。
私が訪れた時には暗くなってから三門に上ったのですが、そこから見える京都の街の夜景が素晴らしかったです。ただ、三門には急な階段があるので靴下が滑りやすく要注意です。「綺麗だけど怖い!怖いけど綺麗!」そんな景色でした。
知恩院三門は別の時期にはプロジェクトマッピングも実施しているようです。プロジェクトマッピングの時期にも是非行ってみたいです。
拝観時間
9:00~16:30 (16:00受付終了)
ライトアップは11月6日~12月5日
17:30~21:30(21:00受付終了)
公式HP
アクセス
阪急・河原町駅から徒歩15分。河原町からタクシーで行くと便利です。
5位 知恩院の隣で歴史と新しさの融合を感じたいなら青蓮院門跡・東山(しょうれんいんもんぜき)(夜間ライトアップあり)
知恩院の隣にあり、知恩院に行くなら是非とも一緒に訪れたいのが青蓮院門跡です。知恩院の入口から歩いて5分ほどです。
池を中心とした庭園が美しく、紅葉を効果的に配置しています。私が訪れた年には、夜間ライトアップでブルーのライトを使っており、歴史と新しさが両方感じられました。紅葉の名所としては知らなかった場所だったのですが、実際に行ってみてとても好きな場所になりました。
拝観時間
9:00~17:00(16:30受付終了)
ライトアップ
2015年10月30日~12月6日
18:00~22:00 (21:30受付終了)
公式HP
アクセス
知恩院の北隣です。
京都市営地下鉄東西線「東山」駅から徒歩5分
阪急河原町駅から徒歩18分
京都市営バス5・46・100系統「神宮道」下車 徒歩3分
4位 高台寺&圓徳院(夜間ライトアップあり)
秀吉の正室・北政所(ねね)が住んでいたことで有名な高台寺です。四条河原町・祇園・八坂神社・清水寺からほど近く、便利な場所にあるにもかかわらず、奥まった静かな雰囲気のあるお寺です。中には竹林もあり、竹林から眺める高台寺の紅葉も美しいです。
私が特におすすめなのは、夜のライトアップです。特に圓徳院はねねが晩年暮らしていたこともあり、屋敷の中から座って眺められる庭が絶景です。石と紅葉の配置が美しくとても神秘的な雰囲気が漂っており、北政所(ねね)の女性らしい趣味が感じられる作りとなっています。静かに人をおもてなししたりもしたのかもしれません。
高台寺
圓徳院
拝観時間
2015年10月23日~12月13日
9:00~22:00 ライトアップは日没後~21:30(受付終了)
12月11日と12月12日は圓徳院は終日参拝休止
高台寺・圓徳院 秋の特別拝観/秋の夜間特別拝観 (2015-09-24)
公式HP
アクセス
3位 定番の南禅寺の境内にある秘密の庭園・天授庵と南禅院(天授庵のみライトアップあり)
南禅寺の中でも私が特におすすめしたいのが天授庵と南禅院の紅葉です。
天授庵は南禅寺の山門のすぐ横にあります。枯山水庭園なので、白い石と苔の緑、そこに紅葉がぱっと明るくコントラストが映えます。こちらの枯山水は小堀遠州作です。写真に撮った時に明るさが映えますので、記念撮影をするならこちらの枯山水庭園がおすすめです。
その横にある池泉回遊式庭園では、池の周りを巡りながら様々な角度から紅葉を見ることができます。
お次は南禅院。
南禅寺の門をくぐり、水路の下をくぐると奥まった所に南禅院はあります。池の周りを回廊できるようになっており、地形の美しさを活かした紅葉の配置が美しいです。奥まった場所にあるからか空気が綺麗だと感じました。ひっそりとしている所が私好みでした。
拝観時間
9:00~17:00 11月1日~2016年2月頃までは16:30まで
ライトアップ 11月15日~30日 17:30~20:45分(閉門)
天授庵|観光情報検索|京都“府”観光ガイド ~京都府観光連盟公式サイト~
南禅院は11月30日までと12月1日からとでは拝観時間が異なるので公式HPをご覧くださいね。↓
公式HP
アクセス
京都市営地下鉄東西線・蹴上駅(けあげ)徒歩10分
2位 圧倒的華やかさなら三千本の紅葉がある永観堂・禅林寺(夜間ライトアップあり)
一言で言えば「華やか!」です。永観堂に近づくと明るい紅葉がパッと広がり、早く中に入りたいという気持ちにさせられます。
産経新聞から早くも2015年ライトアップの試験点灯の様子が動画でアップされていました。
紅葉の数は3000本。昼はまた雰囲気が違っています。紅葉が視界の全てを占めるぐらいの量です。
拝観時間
9:00~16:00(受付終了)17:00に閉門
ライトアップ 17:30~20:30(受付終了)21:00閉門
公式HP
アクセス
京阪電車「三条」から市バス5系統で「南禅寺永観堂道」下車、徒歩3分。私は京都市営地下鉄東西線・蹴上(けあげ)駅から南禅寺まで歩き、南禅寺で紅葉を見た後、永観堂まで歩きました。南禅寺から永観堂まで歩いて15分ほどです。
1位 橋の上からの紅葉の絶景が見事な東福寺
堂々の1位は東福寺です。雑誌や本で京都の紅葉の特集がある時には見開きでどどーんとページを占めるのが東福寺の紅葉です。
何といっても橋(通天橋)の上から眺める谷間の紅葉が絶景です。「カメラを落とさないようにしてください、取りに行けません。」と警備員さんから注意があるぐらい皆が夢中になってしまう紅葉の風景です。
通天橋を渡り終わったら、谷間に降りることができます。谷間に降りて先程の上の橋を眺めると紅葉の中にいるような不思議な感覚です。谷間には細い川が流れていて川とのコントラストも美しいです。
拝観時間
11月~12月初旬まで 8:30~16:00 (拝観受付終了は16:00)(16:30閉門)
公式HP
アクセス
JR東福寺駅から徒歩10分。細い道を歩きます。駅からみなさん東福寺を目指して歩いているのでついていけば大丈夫です。
山村美沙さんのミステリードラマでお馴染みの山村紅葉さん出版のガイドブックです。私は山村美沙さんが馴染みだったという平安神宮前の籠弁当のお店に一度伺ってみたいと思っています。
さいごに:見頃はいつ?京都東山エリア紅葉おすすめの時期
まだまだご紹介しきれなかった名所が沢山ありますが、東山エリアは京都の紅葉の名所の中でも比較的交通の便利が良い場所にありますので、時間を上手く使って色々楽しんでみてくださいね。
東山エリアの紅葉が綺麗なのは例年11月下旬です。Walkerplusのサイトで紅葉の状態(色づき具合)がチェックできます。
関連記事
関西の名所についてご紹介しています。ロケ地巡りをしながら観光するのが楽しいです。
*1:マガジンハウスムック