ゆうゆうメルカリ便発送の商品をコンビニ・郵便局・はこぽすで受け取る方法【ローソン・ミニストップ】

スポンサードリンク

ゆうゆうメルカリ便で発送された商品をコンビニや郵便局、「はこぽす」(受取ロッカー)で受け取る場合の受取場所の設定方法と受け取り方をまとめました。

f:id:sanpogarden:20170622111308j:plain

(ゆうゆうメルカリ便で発送された商品を受け取ることができるコンビニは、ローソンとミニストップです。)

発送方法が「ゆうゆうメルカリ便」に設定されている商品を購入する

f:id:sanpogarden:20170629203334p:plain

まず、「ゆうゆうメルカリ便」対応の商品を購入します。

商品の出品画像の下に「コンビニ・郵便局受取」と赤いバナーで表示のあるものが「ゆうゆうメルカリ便」で発送設定されている商品です。

★他の発送方法に設定されている商品でも、出品者が対応OKなら「ゆうゆうメルカリ便」で発送してもらうこともできる可能性があります。購入前にコメント欄より質問してみましょう。出品者が対応OKなら、発送前に「ゆうゆうメルカリ便」に発送指定してもらいます。

コンビニで「ゆうゆうメルカリ便」発送の商品を受取する方法

【スマホ操作手順】ゆうゆうメルカリ便発送の商品を購入したらコンビニの受取場所(店舗)を登録して指定する

ゆうゆうメルカリ便の商品を購入すると受取場所を複数登録できるようになります

メルカリに会員登録している自宅住所以外に、ローソン・ミニストップ・郵便局・「はこぽす」の住所を登録することができます。

自宅の最寄りの場所でも良いですし、学校・勤務先の最寄りや駅近くなど、利用しやすい店舗を登録しておくと便利です。

「住所一覧」のページを開くと「+新しい住所を登録」「+新しい受取場所を登録」と出てきます。

f:id:sanpogarden:20170629202444p:plain

「受取場所の絞り込み」「郵便局」「はこぽす」「ローソン」「ミニストップ」の中から希望する場所を選択します。

f:id:sanpogarden:20170629202453p:plain

現在地の近くの受取場所を知りたいなら「現在地取得(GPS)」を選択します。他にも「住所リストから選択」「駅リストから選択」することができますし、「キーワードから検索」を使えば、希望の駅や住所、郵便番号などを使って受取場所を検索することができます。

今回は「現在地取得(GPS)」を使ってみました。ローソンや郵便局が多数表示されています。

f:id:sanpogarden:20170629202507p:plain

一番近くにあるローソンを選択してみました。すると、ローソンの住所・電話番号・営業時間の下に「ここで受け取る」という赤いバナーが表示されていますので、タップします。

f:id:sanpogarden:20170629202527p:plain

(他の場所で受け取りたい場合は「受取場所選択をやめる」または「受取場所選択TOPへ」を選択します。)

自分の氏名を入力します。

f:id:sanpogarden:20170629202557p:plain

入力したら「登録する」をタップします。

すると、ローソンの住所を受取場所として登録することができ、自分の名前が宛名になっています。

複数の受取場所が登録できます。登録したら、今回購入した商品を受け取りたい場所をタップして、チェックを入れます。(グリーンのチェックマーク

f:id:sanpogarden:20170629202634p:plain

ここまでで、商品の受取場所を設定することができました。

【コンビニ店頭】Loppiを操作して商品を受け取る方法

f:id:sanpogarden:20170622111134j:plain

コンビニでは赤いタッチパネル式端末Loppi(ロッピー)を操作して「申込書」を出力して、レジへ持って行き、商品を受け取ります。

1.Loppiのトップ画面の一番左のボタン「各種番号をお持ちの方」を選択します。

2.メルカリアプリに表示されている「お問い合わせ番号」を入力して次の画面に進みます。

3.「認証番号」を入植して、次の画面へ進みます。

4.表示される内容を確認して次の画面へ進みます。

5.すると、Loppiの左下からレシートのような白い紙が出てきます。それが「申込券」です。出力から30分以内に申込券をレジへ持っていって、商品を受け取ります

郵便局で「ゆうゆうメルカリ便」発送の商品を受け取る2つの方法

郵便局でゆうゆうメルカリ便の商品を受け取るには2つの方法があります。

①郵便局窓口で取引画面かメールを見せて受け取る方法

1.郵便局の窓口で、メルカリの取引画面メールを見せます。

2.「お問い合わせ番号」「暗証番号」を確認して荷物を受け取ります。

②書類「郵便局窓口受取確認書」に記入して受け取る方法

1.郵便局の窓口においてある「郵便局窓口受取確認書」「お問い合わせ番号」「暗証番号」「お客様のお名前(購入者の名前)」を記入します。

2.窓口で「郵便局窓口受取確認書」を出して、商品を受け取ります。

はこぽすで「ゆうゆうメルカリ便」発送の商品を受け取る方法

1.はこぽすのトップ画面で「荷物を受け取る」を選択します。

2.「暗証番号=受取パスワード」を入力して、次の画面へ進み、「お問い合わせ番号」を入力して次の画面へ進みます。

3.ボックスの扉が自動で開いたら、商品を取り出します

4.商品の受け取りが終わったらボックスの扉をしめて、「終了」を選択します。

ゆうゆうメルカリ便の受取に期限はあるの?

コンビニ・郵便局で受け取る場合は、到着のお知らせの「翌日から7日以内」が受取期限となります。

はこぽすで受け取る場合は、店舗到着のお知らせから3日以内が受取期限です。

上記の保管期間を過ぎると、自動的に出品者へ商品が返品されてしまいます

【スマホ操作】商品を受け取ったらメルカリの取引画面で「受取評価」して取引を完了させる

商品を無事受け取ったら、メルカリの取引画面で「受取評価」をして、取引を完了させましょう。

★万が一、商品に問題があった場合(破損・紛失・商品説明と違う商品が届いた、など)は、「受取評価」はしないようにします。その場合は、取引メッセージから出品者に連絡をして、返品・返金の交渉をしましょう。返品・返金をする場合はメルカリ事務局に「お問い合わせ」より連絡をします。

まとめ:コンビニや郵便局などでメルカリの商品が受け取れるようになって、ますます便利になりそう。再配達問題対策にもなって一石二鳥

ここまでで、メルカリの取引は完了です。自宅以外でもメルカリの商品が受け取れるようになったので購入者としてもとても便利ですよね。

最近、宅配業者の労働問題がニュースになっていて気になっている方も多いと思います。再配達の荷物が多いことが問題になっていましたが、コンビニでしたら24時間いつでも商品受取ができますので安心だと思います。

コンビニ・郵便局・はこぽすを上手に活用して、メルカリで楽しく買い物をしたいですね。

合わせて読みたい(おすすめ記事)

【手順画像あり】ゆうゆうメルカリ便をローソン(コンビニ)から発送する手順と方法【スマホ操作手順とLoppi端末の使い方を画像ありで詳しく解説】

発送できる?できない?ゆうゆうメルカリ便の取扱郵便局・コンビニ(ローソン)を調べる方法:一部取扱いのない郵便局があるので発送前に調べておくと便利

ゆうゆうメルカリ便はパソコン(Web版)では発送手続きができない!操作はアプリ版(スマホ)からのみなので気をつけよう

Copyright © さんぽガーデン(さんこ)all rights reserved.